たい焼きを探しに・・・・  ゝ神-TENJIN- in 大阪府池田市

たい焼き
記事内に広告が含まれています。

 たい焼きを探しに、大阪府池田市に来ました。 (2012年時の内容です)

 阪急電鉄宝塚線の中に池田駅があります。小さい駅ですが人通りも多く、そのすぐ側に池田栄町商店街というアーケード街が有ります。距離は短いけれど、喫茶店には近所の年配の方々がのんびりお茶をしたり、オリジナルのおしゃれなお店も有り、普通の商店街とは違う活気が見られました。その一角に、赤く大きな看板のお店を発見。ちょうど横断歩道の所にあるので、この看板はより目を引きます。大きな看板には ゝ神 の文字が?一瞬何が書いてあるのか戸惑いますが、これ「TENJIN」と読むんですね。早速 たい焼き を食べてみたいと思います。

 たい焼きの種類は、十勝小豆・クリームパティシェール・チョコレートの3種類があり、季節限定で栗が入ったたい焼きもありました。でも1つ気になるのが、あまり聞きなれないクリームパティシェール?勿論ここのお店オリジナルと思いますが、どんな たい焼き なのでしょう?なんだかモヤモヤしたイメージはわきますが、こればっかりは食べてみないとわかりません。となれば話の流れからしてクリームパティシェールを真っ先に買うところですが、そこは常に定番にこだわる僕は、十勝小豆を買うことにしました。それなら2匹買えばいいと思いますが、見るとこの ゝ神 たい焼き はボリュームがあります。さすがに2匹は食べれないかな・・・・?まあ クリームパティシェール は今度の楽しみにとっておきましょう。

 1匹130円の たい焼き を購入しましたが、その横で焼いていた たこ焼き もまん丸でデカイ!早速温かいうちに食べてみました。表の皮がパリッとして意外にも薄皮で、丸く膨らんだお腹には あんこ がたっぷり詰まってました。これだけ あんこ が入っていると、凄く甘いと思いましたが、これがそうでもなく、そんなに甘ったるくありません。でも結構食べ応えのある あんこ で、美味しい たい焼き でした。やはり2匹は食べられない大きさですが、やっぱり クリームパティシェール が気になります。

コメント