やって参りました、ヤマザキ ランチパック です。
今回のランチパックは、2014年8月に発売された 汁なし坦坦麺風 です。坦坦麺は昔からありますが、ただラーメン屋さんによってメニューに有ったり無かったり。ここ数年ですかね・・・、坦坦麺がメディアに取り上げられたり、坦坦麺の専門店などもちらほら見かけます。タンタン麺・坦々麺・坦坦麺と表記の違いがありますが、これはどう違うのでしょうね?広島県は坦坦麺のようで!?というか、広島県はお好み焼きが名物な事は皆さんご存知ですが、汁なし坦坦麺も名物なんですね。広島県には坦坦麺のお店が多いようで、今回のランチパックで初めて知りました。では早速食べてみたいと思います。
いつものようにランチパックの袋を開け、中から1枚取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、白い麺が混じったフィリングが登場。これだけだと汁なし坦坦麺なのかよくわかりませんが、食べ続けると徐々に辛さが増し、その中に酸っぱさも出てきました。これから推測するに、広島の坦坦麺はただ辛いだけでなく、酸味も加わっているのでしょうか?美味し-ような、ちょっと変わった味わいのランチパックです。皆さんはどうでしょう?
ランチパックの場合、あくまでも坦坦麺風なので、やはり現地広島県で、実際に汁なし坦坦麺を食べてみないとね。
コメント