やって参りました、ヤマザキ ランチパック です。
今回のランチパックは、2009年4月に発売された 狭山茶あん&ホイップ です。さてこの狭山とはどこでしょうか?関東平野の西側に位置する、彩の国さいたま 埼玉県狭山市 です。お茶というと、静岡や京都のイメージがありますが、日本3大茶所にこの狭山が入るそうです。その狭山茶を使用したランチパックを、食べて見ることにします。
いつものようにランチパックの袋を開け、中から1枚取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、濃い緑色のクリームと白いホイップが出て来ました。もうひとかじりすると、ホイップの甘味が優先され、お茶の味があまり表に出て来ません?食べ続けていると、何となく口の奥でお茶を感じました。たしかにこのランチパックには狭山茶0.5%が入っていますが、お茶の風味があまり感じられないかな~?たぶんホイップの甘味が優先され、狭山茶本来の風味が負けているのかも?でもこのくらいがちょうどよい美味しさなのかも?気分だけでも、狭山茶を味わう事が出来ました。


コメント