やって参りました、ヤマザキ ランチパック です。
今回のランチパックは、2015年10月に発売された 笹団子風 です。昔から新潟土産といえば、〇の種と笹団子が有名です。1つ1つ笹の葉で包まれた俵状の団子。その笹の葉を広げると、団子というより蓬(よもぎ)のお餅が出て来ます。その笹団子をランチパックにしました。この ランチパック 笹団子風 は、甲信越地方限定の商品で、以前から時期になると販売されていました。いつか食べてみたいと思っていて、やっと購入出来ました。では早速食べてみましょう。
いつものようにランチパックの袋を開け、中から1枚取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、つぶあんとお餅をイメージした 求肥 が登場。なんと緑色の求肥は、まさしく笹団子のお餅のようで、蓬(よもぎ)の味を忠実に表現してます。そして四角状態で入っている緑色の 求肥 が、お餅のようによくのびます。笹団子といえば、やっぱり中に入っている つぶあん です。ランチパックの つぶあん は、既においしい事は把握済み。これが よもぎ求肥 にピッタリ。ランチパックの長い歴史の中で、つぶあんと一番相性がいいのが、もしかしたら今回の 笹団子風 かも?食べるとパンがまじってしまうのは仕方ないけれど、笹団子の感じが凄く表現されていておいしいです。
コメント