ランチパックシリーズ  - レルヒさんのカレー風 -

ランチパック

 やって参りました、ヤマザキ ランチパック です。

 今回のランチパックは、2014年2月に発売された レルヒさんのカレー風 です。さてレルヒさんとは?パッケージに描かれているレルヒさんですが、最近のゆるキャラブームで、新潟を拠点に各地で活躍している1人です。でもゆるキャラと言っても他の様々なキャラクターと違い、実在の人物を題材に作られたキャラクターで、日本で初のスキーを指導したテオドール・エードラー・フォン・レルヒ少佐がこのモデルです。レルヒ少佐が日本に来たのが1910年なので、100年以上昔になりますが、現在でもその存在は新潟県民に愛され、21世紀になっても日本全国を飛び廻っているようです。レルヒさんのオフィシャルサイトに出没スケジュールがあり、ちなみに明日2月10日は、石打丸山スキー場レルヒさんスキースクールのようですが・・・?何故か和歌山県の「地旅博覧会」にも登場!?このあたりは大人の事情ということで、ではレルヒさんのカレー風をいただいてみましょう。
 いつものようにランチパックの袋を開け、中から1枚取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、チキンカレーフィリングが使われている為か、いつものランチパックカレー風より若干パサツキ感がありますね。でも辛さはしっかり感じられ、ターメリックの効いたカレーの味わいが美味しい。
 レルヒさんのカレー新潟県ご当地カレーとして、スキーと「雪国」の町 湯沢町編ニッポンの宝 妙高編日本スキー発祥の地 上越市編の3種類が販売されていて、それぞれ違った味わいが楽しめそうです。その中から今回のランチパックは、日本スキー発祥の地 上越市編をモデルにしてます。

コメント