ランチパックシリーズ  - ラタトゥイユ風 -

ランチパック

 やって参りました、ヤマザキ ランチパック です。

 今回のランチパックは、2012年7月に発売された ラタトゥイユ風 です。このラタトゥイユですが、日本人にはあまりなじみの無い料理です。ラタトゥイユフランス南部地方の料理で、ナス・ピーマン・ズッキーニなどの夏野菜を使った庶民的な家庭料理です。日本料理にも夏野菜を使った料理がありますが、日本料理と違うのは夏野菜をオリーブオイルで炒めトマトを使って煮る。トマトを使うということは、パスタソースにも似てますが、こちらはイタリア料理なので。では日本人になじみの無いラタトゥイユを、ランチパックで食べてみることにしましょう。
 いつものようにランチパックの袋を開け、中から1枚取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、トマト色のフィリングが登場。食べた瞬間パスタソースにも思えましたが、トマトの酸味が先に立ちやはり別物なのかと感じます。今回の ランチパック ラタトゥイユ風 には、トマトをはじめなす・玉ねぎ・ピーマンが入ってます。酸味の中に何処と無く甘みを感じるのは、玉ねぎが入っているからでしょう。でもそれ以上にトマトの酸味が口の中に広がります。食べていると小さい物を感じますが、これがなすピーマンと思われます。これはそのままパスタソースにもなりますね。現にラタトゥイユをパスタソースとして使うこともあるようで、使い勝手のいいフランスのお惣菜というか、アレンジしやすい家庭料理ともいえます。

コメント