ランチパックシリーズ - イタリアン風味 と イタリアン風味 -

ランチパック

 やって参りました、ヤマザキ ランチパック です。

 今回のランチパックは、2024年5月に発売された、イタリアン風味 イタリアン風味 です。タイトルを見て、「あれ!2つの味が楽しめるシリーズでは・・・」と思いますよね。右上の「2つの味が楽しめる」をよーく見ると、「違いがわかるかな?」とあります。ランチちゃんパックくん新潟県の形を持ち、そこに新潟市長岡市の記載があります。新潟県のソールフードといえばイタリアンが有名ですが、皆様が知っているパスタとはちょっと違います。以前僕も、新潟県イタリアンを食べていて、それは新潟市みかずきさんの物でした。ランチパックでも過去にイタリアン風味が登場していて、みかずきさんフレンドさんの2品が販売されました。その時は別々に購入しましたが、今回はその2店の味を、1つの袋の中に入れました。では早速食べてみる事にしましょう。
 いつものようにランチパックの袋を開け、まずはパンの表面にトーストの印の方を取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、麺と絡んだオレンジ色のフィリングが登場。こちらは新潟市でスタートしたみかずきさん監修で、若干トマトの酸味を感じるミートソース味です。新潟イタリアンは、焼きそばの麺を使用するので、パスタのような弾力のある麺とは違います。
 次にもう1つを取り出し、ランチパックの角をひとかじりすると、こちらは少し濃い色のフィリングで、そこに麺が絡んでいました。あっ!この一口で、味の違いがわかりました。こちらは長岡市フレンドさん監修で、ミートソースはトマトの酸味は薄く、ほんのりチーズ味を感じました。勿論こちらも焼きそばの麺を使用していて、麺の食感は最初の物と違いが無いように思います。

 この「違いがわかるかな?」ですが、確かに味の違いがわかりました。新潟県のソールフードのイタリアンが、時々メディアで取り上げられますが、このような食べ比べも時にはおもしろいですね。

コメント