ランチパックシリーズ - 伊勢茶入りクリーム&つぶあん -

ランチパック

 やって参りました、ヤマザキ ランチパック です。

 今回のランチパックは、2016年2月に発売された 伊勢茶入りクリーム&つぶあん です。ランチパックでは、今までいろんな場所のお茶が使われて来ましたが、今回の伊勢茶ははじめてです。調べてみると、伊勢茶は古くから存在しているようで、ただ静岡や狭山・京都と違い、その知名度が低いのが現実です。縦に長い三重県の中で、南よりも四日市市や鈴鹿市がある北の方で多く生産されているようです。伊勢茶は気候風土というより、歴史的文化の下で伝えられて来たように感じます。それでは早速食べてみましょう。
 いつものようにランチパックの袋を開け、中から1枚取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、真っ先に餅・・・求肥が登場。改めていいますが、ランチパックでいうところの「餅」は、色と食感がそっくりな求肥を使用してます。パッケージにも「もち入り」と書いてあります。その求肥が、ランチパックの中に四角くい形で入ってます。そしてその求肥をはさむように、緑色の伊勢茶入りのクリームつぶあんが両サイドに入ってます。この求肥がやわらかく餅のようにのびます。伊勢茶入りクリームは微量に苦く、そこにつぶあんの甘さがいい具合にプラスされてます。次第に伊勢茶入りクリームつぶあんが絡み合い、まるでお茶とあんこの大福を食べている感じでおいしいです。

コメント