淡路サービスエリア(上り線)を歩いていると、お土産売り場の壁際に冷蔵庫(冷凍庫)が置いてあり、その上に「淡路SA限定 たいブッセ」の文字。これは買いかな~?たい焼きなら即購入ですが、鯛の形をしたブッセですよね?結構迷いましたが、たい焼きの形にさそわれ買ってみました。
僕にはあまりなじみのないブッセ?調べてみたら、フランス語で「ひと口」という意味です?僕が食べた たいブッセ は、一口で食べられる大きさではありません!
手に持った たいブッセ は、硬くて冷たい!包んでいる袋の中は、気温差で水滴が発生してます。そんな状態から、暖かい明石海峡の潮風の中に放ちました。するとどうなるか・・・?う-別に目に見えて変化なし。そりゃそう-だ、すぐには変わりはしません。逆に「溶けないうちに食べなくては」と思ってしまいます。
まず たいブッセ の頭をガブリ(いつものたい焼きを食べる時と同じ)。若干ですが、 たいブッセ の表面がしっとりしているような?でも中はまだまだ硬いですね。間にあるクリームも硬いです。冷たい事もあり、そんなに甘くはありません。そして厚みがあるし、結構食べ応えあります。
これから暑い夏になります。アイスもいいけれど、ここでしか食べられない限定なので、食事の後のデザートとして食べるのもお勧めです。
写真の後ろにうっすら観える橋が、明石海峡大橋です。やはりここに来たからには、これを入れて撮影しないとね。
コメント