やって参りました、ヤマザキ ランチパック です。
今回のランチパックは、きなこ餅風味ですが、ちょっと待ってください。確か以前に、ランチパック キナコモチ と きなこもち と きなこもち(黒蜜入り)といった、表記の異なる3種類のきなこ餅が登場してます。そして今回新たに、ランチパック きなこ餅風味 が登場?さてさてなんだかややっこしくなってきましたよ。おさらいすると、以前登場した ランチパック キナコモチ ・ きなこもち ・ きなこもち(黒蜜入り) に共通しているのが、ランチパックで言うところの「もち」である、株式会社おたべの求肥が入ってました。もちろんランチパックのパッケージにも、株式会社おたべのおたべちゃんのイラストがありました。しかし今回のランチパックのパッケージにはそれが無く、浮世絵らしきイラストがあります?これ確か、静岡の安倍川もちに描かれているイラストです。ということは、今回のきなこ餅とは、あの安倍川もちのことですか?ランチパックのパッケージを見ると、「(株)やまだいちの監修を受け、安倍川もちをイメージして山崎製パン(株)が製造しました」と書かれていました。おお、なかなかやりますね。それではなんで「風味」なのでしょう?やはり以前登場した、きなこもち3種類への配慮ですか?なんだかよくわかりませんが、新たな気持ちで食べてみることにします。
いつものようにランチパックの袋を開け、中から1枚取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、白くやわらかい餅らしき物が登場しました。この食感、以前食べた ランチパック きなこまち や キナコモチ と似ています。そこにきなこクリームが加わり、ランチパック きなこ餅風味 が出来上がり。とはいえ、味は安倍川もちのようですが、食感は以前食べた3種類と似てます。でもきなこ餅風味なんですよね?


コメント