ランチパックシリーズ  - 行田ゼリーフライ風 -

ランチパック

 やって参りました、ヤマザキ ランチパック です。

 今回にランチパックは、2011年8月に発売された 行田ゼリーフライ風 です。さて今回のランチパックですが、「B級グルメシリーズという事で、埼玉県行田市で古くから親しまれている「行田ゼリーフライ」ランチパックにしました。さてさてこの 行田ゼリーフライ ですが、ただこの文字だけをみると、透明でぷるんとしたゼリーフライ?と思ってしまいます。どう考えてもあのゼリーに衣をつけフライにすることなど無理のような・・・。勿論この名前には由来がありますが、詳しくは行田市観光協会ホームページを見て下さい。それで行田ゼリーフライですが、おからジャガイモねぎにんじんを入れ、ここがポイントですが衣をつけずに油で揚げてます。ちなみに行田ゼリーフライの作り方も行田市観光協会ホームページに載ってます。まあとにかくランチパックになった行田ゼリーフライを食べてみる事にしましょう。
 いつものようにランチパックの袋を開け、中から1枚取り出しました。やはりフライということもあり、ふっくらとしたボリュームがあります。そのランチパックの角をひとかじりすると、ふわっとした食感?これはおからジャガイモですね。それにランチパックのフライ物によくある、揚げ物特有の油の臭いがしない!そもそも衣が無いので、衣に油が染み込んでいない為、揚げ物の臭いがしない。コロッケにも似てますが、でもコロッケとも違うとてもおもしろい味わいです。
 余談ですが僕の住んでいる浦安にも、古くから地元で親しまれている浦安名物たまごフライ」があります。浦安でもあまりにも狭い地域でしか知られていないので、地元でも知っている人が少ないレアなB級グルメというか、幻のグルメです。

コメント