そこに行かないと食べられないパン・北海道編  ようかんパン

パン(ハンバーガー)

 日本各地に、そこの場所に行かないと食べられない、ご当地パンが売られています。今回は北海道ご当地パンです。

 北海道で人気のようかんパンですが、詳しく調べていると、北海道内の数社で製造されている事が判明。まあそれは良しとして、テレビを観ていたら、ようかんパンなる物が、日本各地に存在するようです?番組の内容では、北海道を含め富山県静岡県鹿児島県を取り上げていましたが、ようかんパンが生まれた時代背景から考えて、まだ他にも存在しているかもしれませんね。

 話を戻しますが、ようかんパンを製造している数社の中で、僕は北海道札幌市に本社がある、日糧製パンさんのようかんパンをいただきました。
 北海道で生産された牛乳入りクリームをサンド」と「北海道産小麦の小麦粉使用」と記載されたようかんパンのパッケージ。その中からパンを取り出すと・・・・。


 羊羹(ようかん)でコーティングされたツイストパンが登場。この艶(つや)のあるテカリ具合は、チョコレートではなく、まさしく羊羹(ようかん)です。

 ふわりとしたパンと、ほんのり甘い羊羹(ようかん)の組み合わせは、洋菓子の装いに見えますが、食べると和菓子風! あ~でも、真ん中に置かれた北海道産牛乳入りクリームが、最後は洋菓子のような味わいでしょうか?

 甘いようでそれほど甘くない。のようでの味わいだけれど、食べた後はに戻る。キャップとまでは言いませんが、ようかんパンの視覚と味覚のズレが、人気のおいしさではないかと、僕は感じました。

コメント