千葉県南房総市にある、道の駅 三芳村 鄙の里 (みよしむら ひなのさと)。
この 道の駅 三芳村 鄙の里 があるところですが、平成の大合併で新しく生まれた南房総市です。以前は安房郡三芳村という場所で、道の駅に「三芳村」の名前がついています。
多くの町・村が合併した南房総市ですが、この 道の駅 三芳村 鄙の里 はどこに位置するのか? 千葉県のマスコットキャラクターのチーバくんで説明すると、足のクビレた部分が館山市なので、すぐその上の所になります。
その道の駅 三芳村 鄙の里で、念願の物を食べられる喜び。
それが「BⅠNGO」です。
南房総市に来たら、一度は食べてみたかったビンゴバーガー。
中の具材の違いで8種類のハンバーガーがあり、僕はパティ・トマト・ピクルス・オニオンがはさんである、基本のビンゴバーガーをオーダー。
数分経って、待望のビンゴバーガーが出来上がりました。
温かいトレイに置かれたビンゴバーガー。それは結構な大きさで、パティ自体が肉厚でデカい。
スライスされたトマトがはさまれていますが、決してトマトが小さいわけではありません。ビンゴバーガーのパティは、和牛100% の200gでご覧のようなビッグサイズ。
大口でハンバーガーにかぶりつくと、ぎゅっとした和牛100%のお肉の食感が凄くいい。「肉肉しい」とは、まさしくこの事ですね。トマト・ピクルス・オニオンと、ケチャップの味も時々感じますが、結局最後まで残るのは、おいしいお肉の味です。
もし今度食べる機会があるとしたら、パティ2枚のスーパービンゴバーガーを希望? でも食べ切れるか心配です。
コメント