やって参りました、ヤマザキ ランチパック です。
今回のランチパックは、2018年7月に発売された 2つの味が楽しめるシリーズの 鶏天ぷら風 と 紅しょうが天ぷら風 です。実は最近、有名お弁当屋(オリ・・)さんの鶏天ぷらを食べて、唐揚げとは違うおいしさに感激しました。サクッとした噛み具合が、なんともいえないおいしさでした。そして紅しょうが天ぷらですが、とあるお店のお惣菜コーナーに、赤い色の大きな天ぷらが置かれていて、「これは何だろ」と興味本位で買ってみました。これが僕の紅しょうが天ぷらデビューでした。この2つが一緒のパッケージに入ってランチパックになりました。早速食べて見る事にしましょう。
いつものようにランチパックの袋を開け、まず 鶏天ぷら風 から食べてみました。いつもの2つの味が楽しめるシリーズでは、パンの色違いで中の具材を判別していましたが、今回は同じ色のパンです?
その違いを判断するのが、パンの中央にトーストの形をした焼き印の有無です。焼き印が有る方が 鶏天ぷら風 です。その角をひとかじりすると、とり挽肉でアレンジされた鶏天ぷら風が登場。なんとなく鶏つくねにも感じますが、ギュッとした弾力のある食感は鶏天ぷら風?そこに甘いたれのソースが添えられ、とてもおいしいです。
次に焼き印の無い方のランチパックの角をひとかじりすると、紅色の塊が登場!長年ランチパックを食べていると、時々意表を突いた物が入っていますが、この色の物体はなんとも違和感が・・・。その紅しょうがの天ぷら風は辛味はうすく、むしろ食感を味わう感じでしょうか?紅しょうがの天ぷらを食べると、シャキシャキ・サクサクとした食べ心地ですが、この 紅しょうが天ぷら風 は・・・?これは皆さんで感じて下さい。
今回の2つの味を楽しめるシリーズは、僕は 鶏天ぷら風 の方が好きです。こちらの方が、ランチパックらしいかな。
コメント