そこに行かないと食べられないパン・沖縄編 うずまきサンド

パン(ハンバーガー)

 上の写真の うずまきサンド を知っていますか?これを見て、懐かしいと思った方は、宮古島出身者か沖縄フリークの方でしょう。実はこの うずまきサンド は、宮古島で売られているパンで、1960年頃から伊良部島で販売されていたようです。
 現在宮古島では、数社が うずまきパン を製造販売しています。その元祖ともいえるのが、この まるそう さんの うずまきサンド です。写真では大きさがわかりませんが、僕の手を広げたくらいの大きさです。形もシンプルで、パンをロールケーキのように巻き、それを幅3cmくらいに切った物です。その間には、ホイップのような滑らかなクリームがはさんであり、中に粒の粗い砂糖が入っていって、食べていると、時々ジャリっと砂糖の粒が歯に感じました。パンもふわふわで、スポンジケーキのようなやわらかさで、新鮮でもありどこか懐かしさもあります。
 この うずまきサンド は、現在も売られているパンのように、形&味の華やかさはありませんが、シンプルで親しみのある味が、永年愛されている理由かもしれませんね?

コメント