たい焼きを探しに、奈良県橿原市に来ました。 (訪れたのは、2015年2月)
今回訪れたたい焼き屋さんは、電車だと JR 桜井線の金橋駅が最寄駅になりますが、僕は近鉄大和八木駅からバスで行きました。というのも、大和八木駅からイオンモール橿原行きのバスが約15分おきに出ていて、意外にこれが便利です。
イオンモール橿原に到着し、すぐ近くの交差を渡ると、倉庫のような建物の中に薄皮たい焼 ・粉こ楽 本店で、COCORAKU DINER というカフェも営業していて、ランチ目的で訪れたのですが、僕が行った日は閉まっていました。たい焼き屋さんの方にお聞きしたところ、去年(2014年)の11月でやめてしまったようです。結構おもしろいメニューがあったようで残念。
そうなると目的はたい焼きです。薄皮たい焼 ・粉こ楽さんのたい焼きは、いろんな種類があります。定番の小倉あんをはじめ、うふクリーム・ジャーマンポテトの定番メニューや、季節限定メニューは変り種のオンパレード!中でもカレーたい焼やうふちょこアーモンド。それにベーコンエッグは関西初らしく、も~全種類気になるものばかりです。迷いながらも僕が選んだ物は、あえていつもの小倉あんを外し、うふちょこアーモンドとうふクリームです。
注文して番号札を渡され少し待ちます。5分ほど経ったところで、紙袋に入れられた2つのたい焼きを受け取りました。それを持ち、イオンモールにある芝生の所のベンチに座って食べました。
まず最初はうふちょこアーモンドです。薄皮たい焼・ 粉こ楽さんのたい焼きは、名前のとおり薄皮で、パリッとした食べ心地がいいですね。その中にうふちょこクリームが入っていて、うっすらまろやかなチョコの風味が口の中に広がりました。そのクリームの中に、カリカリ食感のアーモンドが混じっていて、この違和感が美味しさを作り出してます。今まで沢山たい焼きを食べてきましたが、こんな味わいのたい焼きは初めてかも?
次に女性に人気があるといううふクリームを食べてみました。たい焼きの片面に、白いパウダー状の物がまぶしてありますが、これはなんでしょう?こちらもパリッとした皮で、中にクリームがたっぷり詰まってました。バニラの味が凄くいい。気をつけて食べないと、このバニラ味のクリームがこぼれ落ちてしまいます。それだけ薄皮の中にクリームが入っていて、確かにこれは女性に人気がありますね。
薄皮たい焼・ 粉こ楽さんのたい焼きはまだまだ気になる物があります。現在ショコラパイという羽根つきの黒いたい焼きが売られているようで、これなんか凄く食べてみたいです。いつかは東京に進出して欲しいです。
コメント