まるか食品株式会社 さんの ペヤング やきそば
本日は、 秩父 わらじかつ風 やきそば を食べてみましょう
実はこの ペヤング やきそば ですが、「幻のペヤング」と呼ばれているらしいです
確かに、ペヤング やきそば さんのホームぺージには、存在していない商品です

パッケージの上面の大きさは、通常の商品と同じですが、容器の深さが違います?
内容量は131gで、通常サイズの物と、10g~20g(商品により)の差です
中に やきそば ソース ・ かやく ・ カツかやく の3つの袋が入っています

これらを取り出し、 かやく を入れ、熱湯を注ぎます
ただし カツかやく は、後入れになります
3分経って湯切りをすると、ご覧のようになります

麺の上に、キャベツ があります
カツかやく は、まだ入れません
ここに やきそば ソース を入れ、よーくかき混ぜます
そして最後に、カツかやく を入れます。(この順番が重要ポイントです)

すると、ご覧のようになります。カツかやくも、一緒に箸上げしてみました。
味は、定番の ペヤング やきそば のソース味のような・・・、でも少し甘め?
カツかやく をかじると、どこか懐かしい味わいがあります・・・!
これ駄菓子コーナーなどでみかける、ビックカツ(果道)や ひとくちソースかつ(スグル)のようです
カツかやく が6個入って、秩父名物の 秩父 わらじかつ風 やきそば の出来上がりです
埼玉県秩父市でベルク1号店がはじまり、埼玉県をかわきりに、1都6県に展開しています
僕は千葉県浦安市に住んでいますが、埼玉県のベルク・フォルテ深谷店に行く頻度が多いです
そこで見つけた今回の 幻のペヤング が、たくさん積まれていました


コメント