ランチパックシリーズ - 小倉トーストラングドシャ風 -

ランチパック

 やって参りました、ヤマザキ ランチパック です。

 今回のランチパックは、2020年10月に発売された小倉トーストラングドシャ風 です。まずはこの名前ですが、小倉トーストはわかりますが、その次の「ラングドシャとは何でしょう?これはフランス語で、「ラング・ド・シャと区切って読みます。つまり小倉トースト・ラング・ド・シャということです。ラング・ド・シャは、フランスで昔から食べられている、薄いクッキーのような物です。そして小倉トーストは、名古屋発祥の小倉がたっぷりのったトーストです。これをフランス菓子のラング・ド・シャにしたのが、愛知県名古屋市の株式会社 東海寿さんです。東海寿さんのホームページをみると、厚いトースト小倉がのっている写真がありました。そういえば、この商品見たことがあります。小倉トースト関連の商品は、名古屋では当たり前すぎて、それほど気にしてはいませんでしたが、小倉トーストラング・ド・シャは気になります。東海寿さんの商品より先に、ランチパックで食べて見ることにしましょう。
 いつものようにランチパックの袋を開け、中から1枚取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、ふわりとしたパンの中から硬い板チョコが登場。この板チョコをかじると、小倉の甘さが口の中に広がりました。それに絡まっているクッキークリームも、いい味わいを演出しています。本当の小倉トーストラングドシャは、食べた瞬間はサクッとしていると思います。まああくまでも 小倉トーストラングドシャ風 なので、味はこれでオッケー。小倉味の甘い板チョコがおいしい。

 

コメント