やって参りました、ヤマザキ ランチパック です。
今回のランチパックは、2015年10月に発売された いもあん&ホイップ と いもあん&マーガリン です。10月も数日が経ち、そろそろ秋の気配が~?あれ、その「秋の気配」がまだ感じられません?今年は9月の終わり頃まで気温が高く、10月になってもその余波が残っています。今年は秋の期間が短く、もしかしたら「秋がないかも」などと、ささやかれています。焼き芋の話題が出始めると、もう秋ですよね。ランチパックでもこの時期になると、お芋に関する商品が登場します。今回は千葉県産紅はるか(いも)のペーストを使用して、2種類のトッピングで2つの味わいにしています。では早速食べてみる事にしましょう。
いつものようにランチパックの袋を開け、まずはパンの表面にトーストの印のある方を取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、■色のあんと白色のホイップクリームが登場。■色のあんが焼き芋のような甘みが感じられ、そこにホイップクリームが加わる事で、いもあんの甘味にホイップクリームの甘味が上乗せされ、洋菓子のような甘さに変わります。
次にもう一方を取り出し、ランチパックの角をひとかじりすると、■色のあんとその間に少し白色の物が見えます。この白色の物がマーガリンで、■色のあんが焼き芋のような甘みが感じられます。ここまでは最初と同じですが、一緒に入っているマーガリンが、いもあんの甘味に塩味を加えています。その為、最初に食べた いもあん&ホイップ とは全く違う味わいになります。こちらはマーガリンの塩味が、いもあんの甘味をより強調しているように感じます。
この千葉県産紅はるか(いも)のペーストを使用した2種類の味は、 異なる物をトッピングする事で、2つのおいしさが楽しめました。
コメント