まるか食品株式会社 さんの ペヤング やきそば
本日は、黒豚骨 やきそば を食べてみましょう
中にやきそば ソース ・ かやく の2つの袋が入っています

これらを取り出し、 かやく を入れ、熱湯を注ぎます
3分経って湯切りをすると、ご覧のようになります

麺の上に、 メンマ ・ ねぎ ・ ナルト があります
これを見ると、汁なしラーメンのようにも思えます
そこに やきそばソース を入れて、よーくかき混ぜます

すると、ご覧のようになります
やきそばソース を入れている時、黒い液体と白っぽい液体が確認できました
黒い液体は黒マー油で、白っぽい液体は豚骨でしょうか?
パッケージには熊本ラーメンの文字はありませんが、黒マー油を入れるのが熊本ラーメンです
ペヤングさんが再現した熊本ラーメンのやきそばは、濃厚な豚骨の味が麺に絡んでいます
その中に、香ばしいニンニクの味が感じられ、これが焦がしニンニクの黒マー油ですね
豚骨だけなら博多ラーメンの味ですが、この濃い味わいが熊本ラーメンの味なのでしょう
熊本ラーメンのおいしさをこれで知るとは、これは汁なし熊本ラーメンと言っていいのでは?


コメント