やって参りました、ヤマザキ ランチパック です。
今回のランチパックは、2013年10月に発売された カリーブルスト風 です。ランチパックって、時々名前だけで判断できない物が登場します。今回のランチパックもそうです。お店で見つけた時、「これは何?」と思いながら、つい衝動買いしてしまいました。
さて「カリー」はわかりますが、「ブルスト」とは何?パッケージを見ると、カリーブルストとは「ソーセージにケチャップとカレーで味付けしたドイツの大衆的な料理」で、「ブルスト」はドイツ語で「ソーセージ」の意味とあります。なるほど・・・、ドイツはソーセージの本場。いろんな種類のソーセージもあるし、それと伴い食べ方も僕等の知らない方法が沢山ありそう。日本でもドイツ料理店では定番だけど、普段の暮らしには聞きなれない料理です。そしてこのランチパックは南山大学の学生との共同企画製品です。皆さんのおかげで、カリーブルストを知りました。ではドイツの味をランチパックで食べてみたいと思います。
いつものようにランチパックの袋を開け、中から1枚取り出しました。そしてランチパックの角をひとかじりすると、カレーとケチャップにからまって2本の小さいソーセージが登場。一口食べた瞬間、「こらは美味い」と即答。カレーもケチャップの知っている味だけど、2本のソーセージと一緒に食べると何故だか美味しい。食べた時の、2本のソーセージの食感も新鮮。シンプルな組み合わせだけど、どこか美味しい。
本場のカリーブルストはもっと大きいソーセージだけど、ランチパックに2本の小さいソーセージを代用したのはすばらしいアイディアです。
コメント